
絶好調!ぶっちぎり!
昨日は、「愛知県津島(マクドナルド155平和町店)」についたのですが、なんと臨時休業でした。
そのため、文字のみの更新になりました。
すみませんでした。
今日は、「岐阜県大垣市」大垣天然温泉で「のほほん」としています。
Wifi環境もあり、とても過ごしやすい。
ということで、以下のようなことをまとめていきます。
0.「奥のほそ道」大垣に到着
徒歩で日本一周を始めるにあたって、心地よい感情を私は大切にしています。
もちろん足の裏には、豆ができます。

けど、多くの人に声をかけられ応援されます。
感謝しかありません。
そして、世界は本当に綺麗。
稜線に消えゆく夕日に感動していました。

そんなことを思考しながら、歩いていると「岐阜県大垣市」に着きました。
松尾芭蕉が、奥のほそ道(東北への旅)として初めに選んだのが「大垣市」です。
私も無事に「大垣天然温泉」に着き「のほほん」としています。
俳句は書けませんが、かわりにブログを書きながら画像と共に日本の良さを伝えていきます。
1.支出と収入
日付 | 支出 | 収入 | 支出と収入の差 |
---|---|---|---|
2022.8.1 | ¥0 | ¥14 | ¥14 |
2022.8.2 | ¥304 | ¥34円 | ¥-270 |
2022.8.3 | 1276円 | 3円 | ¥-1273 |
2022.8.4 | 7323円 | 22円 | ¥-7301 |
合計(4日間) | 8903円 | 73円 | ¥-8820 |
2022年8月2日の支出は以下の通りです。
- 携帯用充電器(110円)
- ビニールシート1800mm角(110円)
- 水2L (84円)
合計304円です。
2.進み具合:愛知県津島→大垣天然温泉「23.2km」

愛知県津島→大垣天然温泉「23.2km」進みました。
100円ショップへ寄りたかったため最短距離から南へ寄り道をしました。
木曽川を渡る東海大橋からの景色は稜線がくっきりしています。
同じ景色は、一瞬たりともありません。


また、昔ながらの酒屋さんの前に自販機を見つけ炭酸ジュースを飲んで、すっきり潤いました。
おねーさん(85歳)くらいの人が商いをしていて、古き良き日本の良さを心でキャッチしました。

歩いて汗をかいているに「サイダーを飲む」と、100倍美味しく感じます。
そんなふうにさまざまな人と笑顔で触れ合え、無事に「大垣天然温泉」に着きました。
歩数58,697歩です。
3.経路の確認:大垣天然温泉→マクドナルド長浜店「36.3km」

道の駅を経由してマクドナルド長浜店を目指します。
道の駅で、休憩し日を跨ぐ可能性があります。
その時は3・4日目を併せて紹介します。
まとめ
肉体的にボロボロになっても、人間は自然治癒力で丈夫になる。
少し多めに休みをとったので、肉体が丈夫くなりました。
最後まで読んでいただき有難う御座位ます。
また、気軽にフォローお声掛けいただけると喜びます☺︎
Tweet to @ashika999999以上最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。

応援・サポートをする
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。


