【徒歩で日本一周10日目】 チャリで日本一周する人に遭遇

今日も素敵な出会いがありました。

チャリで日本一周をする人です。

なんと、4回目になるそうです!!

65歳になっても、チャレンジしている。

理由を聞くと「自分との戦い」と熱く語ってくれました。

話を聞いてると、どうもお腹が減っているみたいなので、昨日蓄えておいた2Lサイズの焼き芋を分け与えたら喜んで食べていました。

よかった、よかった。

15日まで、金銭的にきついとのことだったので見かけた方は、怖がらず話しかけて物資を分け与えましょう。

どんなことも、協力です。

一人でできることなどありません。

今日も国道8号線が開通していました。

けど、そこには多くの土木職人や関係者がいます。

そうして、私たちは安心して道を通ることができます。

感謝です。

8号線の片道通行のところを見たところ

ボーリング調査をしていました。

このボーリングではありませんよ!笑

N値(地盤強度)を測っていました。

2次災害にあわないように、地盤の硬さを測ってるように思います。

暑い中、本当にありがとうございます☺︎

私がこうやって、多くの人が協力しあって日本一周ができます。

そんな中でも「自分のできることは、なんだろう?」と考えた時に、笑顔で日本一周をして良さを伝える。

もちろん金銭的にも精神的にも豊かになって、みなさんにも分け与えれることをしていく。

「幸せを伝染させたい」のでした。

相田みつをさんの「奪い合うと足りない 分け合うと余る」

温泉のニュースを見ても、近頃は奪い合うことばかり、、、

けど、自分だけは自分のできる範囲で与え続けようそんなことを思いながら、今日も歩く私なのでした。

ちなみに、最近の歩数です。

国道の堰き止めは、足が炎症していたので休む合図だったように思います。

以上最後まで読んでいただきありがとうございます。

また、気軽にフォローお声掛けいただけると喜びます☺︎

カテゴリー表

応援・サポートをする

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。

メッセージを送る

    ブログランキング
    タイトルとURLをコピーしました