【徒歩→ママチャリ日本一周30日目】 満たされ満たす

絶好調!ぶっちぎり!

昨日進んだ道「静岡県静岡市→静岡県掛川市」50km。

静岡県のお茶を堪能しながら、確実に歩んでいます。

休憩をはさみながら、道の駅や喫茶店に寄って、みなさんが一番何を注文しているのか注目すると、

ソフトクリームが圧倒的に多いです。

甘くて美味しいですよね。

暑い時にはやはりアイス。

家族連れで笑顔で食べる姿や農家さんが一休みする時に食べる姿を目にします。

とても満たされますよね。

けど、甘いもの食べるとまた欲しくなる。

お菓子を少しだけ食べようと思ったら全部食べてしまった。

そんな経験をしたことありますよね。

食べ物やご飯は、確かに満たされます。

ただ、また欲しくなりもっと美味しいもの。

さらに贅沢なものと限りなく追い求めてしまう。

車も買った当初はお気に入りでワクワクする。

けど、2・3ヶ月乗っているとその喜びが薄れる。

そうやって、追い続けると豊かさは逃げていく。

そのうち「あれじゃなきゃ豊かじゃない。

これじゃなきゃ豊かじゃない」

そうなった時に、満たされることはない。

永遠にソフトクリームがないといけなくなる。

そんな時は、あるものに目を向ける。

車もある。

ソフトクリームを作ってくれる人もいる。

砂糖がある。

そうやって、小さな豊かさに氣がつけば、人にも豊かさを分け与えることができる。

豊かさは、制限されるものでなく永遠に溢れる水のようなもの。

あるものの豊かさを知り、受けとり、さらにまた豊かさが溢れる。

そんなふうに思いながら

今日も自分のできる最高の笑顔で

通り過ぎる車に「豊かさを与えよう与えよう」とママチャリを漕ぎ続けているのでした。

以上最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。

また、気軽にフォローお声掛けいただけると喜びます︎

カテゴリー表

応援・サポートをする

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。

支援・サポートをする
メッセージを送る

    ブログランキング
    タイトルとURLをコピーしました