
「日本の良さってなんだろう?」そんなことを思ったことはありませんか?
なので、日本の良さを見るために「徒歩」で「日本一周」を始めました。
「多くの人との出会い」や「土地にあるもの」そんなことを伝えながら、みなさんの役に立つ情報を紹介します。
歩きながら日本一周をする時に、目的地を作り巡っていきます。
この記事では、徒歩でも寄れそうな本州北側の場所をピックアップしました。
特に以下のような人におすすめです。
それでは、早速どうぞ!
0.ルートの確認(本州北側)




まずは、簡単に私が行っている本州北側の日本一周のルートを紹介します。
名古屋→青森→名古屋を海岸沿いに沿って歩いています。
半島は飛ばして、海岸線の市を結んで寄れるところによっては「ブログ」に綴ります。
①日本一周を行い出した動機
動機は簡単。
今の日本は、「楽しさ」を追い求めているから。
学校にしても、会社にしても「束縛」されて息が詰まりそう。
「我慢」を美徳にし、行動をしない。
なので、私は日本一周して「パワースポット」に寄りながら、「生き(氣)るパワースポット」になる。
「純粋に、自分も周りも笑顔にしたい」それだけです。
その手段が「日本一周」でした。
行ってみてわかったが、足腰丈夫になり、多くの人と繋がれます。
協力しあって、日本が成り立っていることです。
こうして、日本一周を徒歩でしながら毎日に綴れることに感謝します。
②徒歩日本一周(本州北側)立ち寄るパワースポット「一覧」
場所 | 日付 |
---|---|
1.敦賀(福井県) | |
①気比の松原海水浴場 | |
②金ヶ崎城跡 | |
③氣比神宮 | |
④敦賀赤レンガ倉庫 | |
2.福井市(福井県) | |
①一乗谷朝倉氏遺跡 | |
②一乗滝 | |
③永平寺 | |
3.小松市(石川県) | |
①那谷寺 | |
②木場潟公園 | |
③多太神社 | |
④芦城公園 | |
4.金沢(石川県) | |
①金沢城 | |
②尾山神社 | |
③老舗が建ち並ぶ一大茶屋街 | |
5.富山市(富山県) | |
①高岡古城公園高岡大 | |
②富山城址公園 | |
③富岩運河環水公園 | |
6.上越(新潟県) | |
①林泉寺 | |
②高田城址公園 | |
③春日山神社 | |
④五智国分寺 | |
⑤浄興寺 | |
⑥たにはま海水浴場 | |
⑦なおえつ海水浴場 | |
7.新潟(新潟県) | |
①萬代橋 | |
②新潟総鎮守 白山神社 | |
③鳥屋野潟 | |
8.秋田 (秋田県) | |
①天徳寺 | |
②彌高神社 | |
9.青森市(青森県) | |
①梵珠山 | |
②三内丸山遺跡 | |
③八甲田山 | |
④野木和湖 | |
10.八戸市(青森県) | |
①蕪島 | |
②蕪嶋神社 | |
③葦毛崎展望台 | |
11.宮古市(岩手県) | |
①津波到達点 | |
②青の洞窟 | |
③月山 | |
④浄土ヶ浜自然歩道 | |
12.釜石市(岩手県) | |
①釜石大観音 | |
13.気仙沼(宮城県) | |
①十八鳴浜 | |
14.石巻(宮城県) | |
①金華山 | |
②日和山公園(宮城県石巻市) | |
③鹿島御児神社 | |
15.仙台(宮城県) | |
①愛宕神社 | |
②定禅寺通 | |
③大崎八幡宮(宮城県仙台市) | |
16.いわき(福島県) | |
①いわき蟹洗温泉太平洋健康センター | |
②飯野八幡宮 | |
③いわき湯本 温泉神社 | |
17.水戸(茨城県) | |
①千波湖 | |
②弘道館公 | |
18.つくば(茨城県) | |
①筑波山 | |
19.東京(東京都) | |
①今戸神社 | |
②浅草寺・雷門・仲見世 | |
20.富士 (静岡県) | |
①来宮神社の大楠 | |
②岩本山公園 | |
21.静岡(静岡県) | |
①久能山東照宮 | |
②三保松原 | |
③静岡浅間神社 | |
22.浜松(静岡県) | |
①浜松城 | |
23.豊橋(愛知県) | |
①豊橋公園 | |
②岩屋観音 |
本州北側「69ヶ所」を回りながら、ブログに綴っていきます。
この記事では、住所と書き終えたブログ記事をまとめです。
1.敦賀(福井県)
①気比の松原海水浴場
②金ヶ崎城跡
③氣比神宮
④敦賀赤レンガ倉庫
2.福井市(福井県)
①一乗谷朝倉氏遺跡
②一乗滝
③永平寺
3.小松市(石川県)
①那谷寺
②木場潟公園
③多太神社
④芦城公園
4.金沢(石川県)
①金沢城
②尾山神社
③老舗が建ち並ぶ一大茶屋街
5.富山市(富山県)
①高岡古城公園高岡大
②富山城址公園
③富岩運河環水公園
6.上越(新潟県)
①林泉寺
②高田城址公園
③春日山神社
④五智国分寺
⑤浄興寺
⑥たにはま海水浴場
⑦なおえつ海水浴場
7.新潟(新潟県)
①萬代橋
②新潟総鎮守 白山神社
③鳥屋野潟
8.秋田 (秋田県)
①天徳寺
②彌高神社
9.青森市(青森県)
①梵珠山
②三内丸山遺跡
③八甲田山
④野木和湖
10.八戸市(青森県)
①蕪島
②蕪嶋神社
③葦毛崎展望台
11.宮古市(岩手県)
①津波到達点
②青の洞窟
③月山
④浄土ヶ浜自然歩道
12.釜石市(岩手県)
①釜石大観音
13.気仙沼(宮城県)
①十八鳴浜
14.石巻(宮城県)
①金華山
②日和山公園(宮城県石巻市)
③鹿島御児神社
15.仙台(宮城県)
①愛宕神社
②定禅寺通
③大崎八幡宮(宮城県仙台市)
16.いわき(福島県)
①いわき蟹洗温泉太平洋健康センター
②飯野八幡宮
③いわき湯本 温泉神社
17.水戸(茨城県)
①千波湖
②弘道館公
18.つくば(茨城県)
①筑波山
19.東京(東京都)
①今戸神社
②浅草寺・雷門・仲見世
20.富士 (静岡県)
①来宮神社の大楠
②岩本山公園
21.静岡(静岡県)
①久能山東照宮
②三保松原
③静岡浅間神社
22.浜松(静岡県)
①浜松城
23.豊橋(愛知県)
①豊橋公園
②岩屋観音
まとめ:日本一周
いかがでしたか?
日本一周をながら収入を得る方法は、小説家をはじめ多くあります。
制限しているのは、自分自身かもしれません。
一生懸命「労働」しないと、収入がない。
と、思い込みがあるかもしれませんが、そんなことは全くありません。
あなたに必要なものは、いつでもあなたで受け取ることができます。
このブログを通じ、少しでも「楽しく」「明るい」日本になったら幸いです。
また、気軽にフォローお声掛けいただけると喜びます☺︎
Tweet to @ashika999999以上最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。

応援・サポートをする
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
氣軽にクリエイターの支援と記事のオススメができます。

いただいたサポートは今後の活動資金(次世代に役立つこと、税金、同棲者への思いやり、自然との調和の生活創り、全国の波動の高いところの調査など)や、面白いブログを作るためのモチベーションとさせていただきます。


